2009年09月10日
ホント?3 『米軍基地が沖縄に75%も集中していて、不公平だ』
その不公平と引き換えに、沖縄だけが以下のような多くの高率補助金を受けています。
たとえば、道路保全に沖縄は国から95%の補助を受けられますが、
他府県は70%以下です。他にも、学校建設整備では85%対50%、
漁港整備は90%対66%、公営住宅建設75%対50%、
水道施設整備75%対33%、空港整備95%対66%と続き、
ほとんど全産業分野に及んでいます。
また、本土より、ガソリン税がリッター当たり7円安く、
航空機燃料税は那覇-羽田間は他路線より半額です。
さらに、那覇ぶんかてんぶす、沖縄こどもの国(こども未来館)、北谷ニライセンター、
嘉手納水釜町営住宅、嘉手納町マルチメディアセンター、
沖縄市コザミュージックタウンなど、
これらは基地関連の国庫予算で建設されています。
また、各自治体にも、軍関連の交付金が支給されています。
県民の中には「軍用地料などもらっていないし、自分には基地は何らメリットはない。」
と考えている人も多く居るでしょう。
しかし、例えば、台風で道路が不通になったら、国から95%の補助金があるため、
修理できるのです。
もし、他府県並みの70%以下になったら、財政難にあえぐ自治体は修理することにも
困るはずです。
沖縄の道路舗装率や上下水道普及率は全国のトップレベルです。
基地が無ければ北部の自治体などに軍用地料が入らず、
このような普及率や本土以上に立派な校舎など、絶対に無理なはずです。
また、あなたが軍用地料を貰っていなくても、そのお金が、
沖縄の最大の民間資本として、例えば、地域のレストランの開業資金などになって、
沖縄の雇用の維持や食材料店の売上に役立っているのです。
県民全てに、大きな恩恵を与えています。
この経済波及効果が大きいがゆえに、人口を2倍にも増やす力となったのです。
もし、基地が縮小・撤去されたら、この高率補助金も他府県並みに減らされ、
また軍用地料も減るので、県民全体に、大きな損失をもたらします。
Posted by 基地共存推進会 at 16:29│Comments(14)
│基地集中に見合う特別待遇
この記事へのコメント
軍用地地主は普通では考えられないほどの膨大な借地料を得て
親子仕事もせず、夜な夜なナイトクラブ、バーなどに入り浸り、
日中はゴルフ、釣りなど贅沢三昧。
住んでいるう家も本土では考えられない豪華なもの。
民主党が思いやり予算を見直すなら、これらの異常な地代を
大幅カットして、防衛費の正面装備充実や欠員補充にあてるべき。
そもそも沖縄は米軍と本土から保護されているようなもので、
基地をユスリたかりのネタにしている。
愛国心など無い。もし元は琉球王国だったと言うのなら
それなりの誇り高い行動をとるべき。
テレビは泡盛とビールの宣伝CMばかり。
米兵の犯罪で大騒ぎするが、きわめて少なく、地元沖縄県民の
若者の犯罪は米兵犯罪の数十倍、数百倍である。しかも悪質である。
本土との格差でも勤労意欲、責任感は本土勤労者の半分程度だろう。
親子仕事もせず、夜な夜なナイトクラブ、バーなどに入り浸り、
日中はゴルフ、釣りなど贅沢三昧。
住んでいるう家も本土では考えられない豪華なもの。
民主党が思いやり予算を見直すなら、これらの異常な地代を
大幅カットして、防衛費の正面装備充実や欠員補充にあてるべき。
そもそも沖縄は米軍と本土から保護されているようなもので、
基地をユスリたかりのネタにしている。
愛国心など無い。もし元は琉球王国だったと言うのなら
それなりの誇り高い行動をとるべき。
テレビは泡盛とビールの宣伝CMばかり。
米兵の犯罪で大騒ぎするが、きわめて少なく、地元沖縄県民の
若者の犯罪は米兵犯罪の数十倍、数百倍である。しかも悪質である。
本土との格差でも勤労意欲、責任感は本土勤労者の半分程度だろう。
Posted by 沖縄が基地反対ととやかく言えるか at 2009年11月30日 06:41
上記に書き加え
基地勤労者は一般の沖縄の労働者よりも真面目で、時間いっぱい
懸命に仕事をしている。並みの者なら続かないだろう。
私自身、県民の基地勤労者と県内一般勤労者と比較してみたが
格段に勤労姿勢が違う。勤務時間内をフルに使っている。
そして基地内では買い物は出来ないので県内の普通の店で買い物をする。
結局、彼らの購買力も沖縄経済に大きく寄与している。
基地勤労者は一般の沖縄の労働者よりも真面目で、時間いっぱい
懸命に仕事をしている。並みの者なら続かないだろう。
私自身、県民の基地勤労者と県内一般勤労者と比較してみたが
格段に勤労姿勢が違う。勤務時間内をフルに使っている。
そして基地内では買い物は出来ないので県内の普通の店で買い物をする。
結局、彼らの購買力も沖縄経済に大きく寄与している。
Posted by 沖縄が基地反対ととやかく言えるか at 2009年11月30日 06:50
私も、極一部の軍用地主の不労所得には反感を持っておりますが、最大の個人地主は戦前のサトウキビ製造工場を所有していた、本土の人間です。元々県民ではありません。本土でも大土地所有者が贅沢三昧しているケースは、多々有ります。軍用地でなく、民間地なら問題にならないという理屈はおかしいでしょう。相続税を大幅に強化して、せめて孫の代には手放すような政策が必要でしょう。
貴方は、地代を軍備増強に充てるべきだというお考えのようですが、私は基地や軍人は擁護しますが、決して軍備増強には賛成しておりません。
労働者の質についても、基地勤労者が一般労働者より勤労姿勢が高いという根拠は思い当たりません。一部の軍雇用員は地方公務員なみに暇を持て余している者もいますし、すごく働かされている者もいます。
私はブログでは正確な情報を提供することが主目的です。単なる政治目的を声高に主張するイデオロギー偏重にならないよう、心がけています。
(とは言っても、反労組になりがちですが...無論、全部の公務員を憎んでいる訳ではありません。)
貴方は、地代を軍備増強に充てるべきだというお考えのようですが、私は基地や軍人は擁護しますが、決して軍備増強には賛成しておりません。
労働者の質についても、基地勤労者が一般労働者より勤労姿勢が高いという根拠は思い当たりません。一部の軍雇用員は地方公務員なみに暇を持て余している者もいますし、すごく働かされている者もいます。
私はブログでは正確な情報を提供することが主目的です。単なる政治目的を声高に主張するイデオロギー偏重にならないよう、心がけています。
(とは言っても、反労組になりがちですが...無論、全部の公務員を憎んでいる訳ではありません。)
Posted by 管理人 at 2009年11月30日 20:38
初めて訪問させていただきます。
とてもいい記事ですね。勉強になります。
ところで、話は変わりますが、
4月4日のシンポジウムの告知にご協力いただけませんでしょうか。
沖縄県民緊急フォーラム:「このままでは、沖縄が再び日本でなくなる!」
~普天間基地の県外移設を喜ぶ中国人民解放軍~
日時:4月4日(日) 開場:11:30~
開演:12:30~場所:県立武道館 (那覇市奥武山町52番 電話:098-858-2700)
アクセス:沖縄都市モノレール 奥武山公園駅から徒歩で約5分 壺川駅3分
主催:沖縄と共に自立国家日本を再建する草の根ネットワーク :沖縄の自由を守る会有志
くわしくは、「沖縄の自由を守る会」さんのサイトおよび、私のブログで。
http://okinawajiyu.jimdo.com/
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10482878017.html
とてもいい記事ですね。勉強になります。
ところで、話は変わりますが、
4月4日のシンポジウムの告知にご協力いただけませんでしょうか。
沖縄県民緊急フォーラム:「このままでは、沖縄が再び日本でなくなる!」
~普天間基地の県外移設を喜ぶ中国人民解放軍~
日時:4月4日(日) 開場:11:30~
開演:12:30~場所:県立武道館 (那覇市奥武山町52番 電話:098-858-2700)
アクセス:沖縄都市モノレール 奥武山公園駅から徒歩で約5分 壺川駅3分
主催:沖縄と共に自立国家日本を再建する草の根ネットワーク :沖縄の自由を守る会有志
くわしくは、「沖縄の自由を守る会」さんのサイトおよび、私のブログで。
http://okinawajiyu.jimdo.com/
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10482878017.html
Posted by 保守@沖縄 at 2010年03月27日 16:04
高率補助は沖振法によるもので、基地のあるなしとは無関係です。
しかも沖振法は撤廃されます。
堂々と基地関係補助のように嘘を主張するのはやめましょう。
しかも沖振法は撤廃されます。
堂々と基地関係補助のように嘘を主張するのはやめましょう。
Posted by 嘘つき乙 at 2010年05月20日 17:28
あなたは沖振法による高率補助金が基地の見返りではないという、県の主張をそのまま、言っていますが、県外の普通の人がそんな受け取り方をしていると思ってますか?しかも、沖振法以外にも、租税特別措置法などで、ガソリンが7円安くなり、電気料金も安くなるなど、多くの恩恵を受けている事が、基地と無関係に、沖縄にだけ認められると本気に思っているのでしょうか?
沖振法などは、無論、時限立法です。計画年度が決められています。国が「基地の見返り」とかの文言を法律で明記したりするなど、法技術的に有り得ませんし、時限を定めない振興法なども有り得ません。時限最終年度が近づくと、次の新沖振法に引き継がれてきたのです。
そもそも、沖振法の性格などが、問題なのではなく、そのような恩恵が無くなっても、沖縄が破綻しないと言う根拠が正しいのか?
その恩恵を上回るような、跡地開発の具体的計画があるのか?を、是非、基地撤去派の人に聞きたいものです。
沖振法などは、無論、時限立法です。計画年度が決められています。国が「基地の見返り」とかの文言を法律で明記したりするなど、法技術的に有り得ませんし、時限を定めない振興法なども有り得ません。時限最終年度が近づくと、次の新沖振法に引き継がれてきたのです。
そもそも、沖振法の性格などが、問題なのではなく、そのような恩恵が無くなっても、沖縄が破綻しないと言う根拠が正しいのか?
その恩恵を上回るような、跡地開発の具体的計画があるのか?を、是非、基地撤去派の人に聞きたいものです。
Posted by 基地共存推進会 at 2010年05月20日 18:31
コメント失礼します。とても参考になりました。
>基地のあるなしとは無関係です。
基地がなくてもこのように厚い待遇だとしたら、他の冷遇されている地域の人に対して合理的に納得させるとしたらどのようなものになるのでしょう。
沖振法だからという範疇に収まる厚遇さなのでしょうか
不勉強なもので・。教えてください
>基地のあるなしとは無関係です。
基地がなくてもこのように厚い待遇だとしたら、他の冷遇されている地域の人に対して合理的に納得させるとしたらどのようなものになるのでしょう。
沖振法だからという範疇に収まる厚遇さなのでしょうか
不勉強なもので・。教えてください
Posted by 名無しのtoto at 2010年05月31日 02:39
そもそも「米軍基地が沖縄に75%」というのも、ウソ!
だいたい20数%が正しい。
しかし「その20数%のうちの」
米軍「専用」基地の割合を見るならば……75% なのである。
また普天間は「国連軍指定基地」であるので、
日米政府の意向に関わらず、
必要時には随時、国連軍が使用することが出来る。
よって、米国に、あるいは我が国政府に
「基地返還」などと騒いでも筋違いで無駄なのだがwww
だいたい20数%が正しい。
しかし「その20数%のうちの」
米軍「専用」基地の割合を見るならば……75% なのである。
また普天間は「国連軍指定基地」であるので、
日米政府の意向に関わらず、
必要時には随時、国連軍が使用することが出来る。
よって、米国に、あるいは我が国政府に
「基地返還」などと騒いでも筋違いで無駄なのだがwww
Posted by 南のおばば at 2012年11月06日 12:16
勝手に屋良 朝博さんのFacebook投稿を引用させて頂きました。
沖縄の基地問題について、様々な意見をいっており
今まで知らなかった事や考え方などFacebook記事を読んで
基地問題についての考え方が一変しました。
沖縄の基地問題はとても難しく思いますが
皆で議論すれば必ずいい道が開けると思います。
ぜひ、下記をご購読してみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
屋良 朝博さんのFacebookをシェアです。
昨夜、原稿書きの合間にFBでメッセージをやりとりしていました。政治思想として「愛国保守派」を掲げる方で、友達リクエストを受けたのがきっかけです。NHK日曜討論を視聴されたらしく、「反基地派ながら扇情的・感傷的一辺倒でない主張に興味を持ちました」というコメントをいただきました。安保堅持派だけどFB友達を、という申し出でした。
「愛国保守」でありながら、安保堅持という一見矛盾する論理に興味を抱きました。私は反基地派ではありません。強いて言えば「Love沖縄派」なので、もっと広義の愛国と通じるかもしれないと思ったからです。さっそく友達承認をと思ったのですが、ひとつだけ注文を付けさてもらいました。ステレオタイプの安っぽい中国脅威論を私のFBに持ち込むのは止めて欲しい、と書きました。日中関係に課題があることは誰も分かっていることで、そのことで中国すべてを否定し、毛嫌いし、攻撃的になるのは子どものけんかと同じだと思います。解決策を見通せるような具体論、大局的な議論ならば大いに参考になります。「扇情的・感情的一辺倒」の脅威論には辟易しています。
すると、その方は「安っぽい中国脅威論という根拠は何ですか」と問い返し、「いまそこにある脅威だと思います」と書き込みました。
私は「どう対処すればいいのでしょうか」と質問させてもらいました。
その方の答えは、「抑止力として沖縄米軍基地が必要だ」とのご意見でした。
なるほど。それは日本国内でよく聞かれ議論です。しかし私が拙著「誤解だらけの沖縄・米軍基地」で指摘した死角にはまった見方だと思いました。そこで「沖縄米軍の種類、役割、任務をどう評価されていますか」と問いました。
すると、私の評価をまず先に、とおっしゃいます。私は「抑止力とおっしゃいますが、なぜアメリカは沖縄配備の主力である海兵隊を9000人もグアムやオーストラリアへ撤退させるのでしょうか。こんな兵力削減は抑止力を大幅に削減させます。沖縄に基地が必要と考える人々が、なぜこの米軍再編に命をかけて反対しないのか、とても不思議です」と返しました。
するとその方は、「屋良さん米軍基地を撤退させたいのでしょう?」と別の話題を持ち込まれたので、私はしつこいかと思いつつも、「なぜ米軍再編に反対する議論が国内で起きないのですか? 抑止力は下がらないのでしょうか?」と繰り返しました。
その方は「米軍再編が実現したら自衛隊を増強すべきだと思います」と返されました。やっぱりしつこい奴と思われたかも知れません。そこで通信が切れました。
残念ながら具体的で未来志向の議論はできませんでした。愛国保守を標榜する人なら、半世紀以上にわたる外国軍の駐留をどう考えるべきなのか、教えていただけると思ったのですが、残念でした。
沖縄の基地問題について、様々な意見をいっており
今まで知らなかった事や考え方などFacebook記事を読んで
基地問題についての考え方が一変しました。
沖縄の基地問題はとても難しく思いますが
皆で議論すれば必ずいい道が開けると思います。
ぜひ、下記をご購読してみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
屋良 朝博さんのFacebookをシェアです。
昨夜、原稿書きの合間にFBでメッセージをやりとりしていました。政治思想として「愛国保守派」を掲げる方で、友達リクエストを受けたのがきっかけです。NHK日曜討論を視聴されたらしく、「反基地派ながら扇情的・感傷的一辺倒でない主張に興味を持ちました」というコメントをいただきました。安保堅持派だけどFB友達を、という申し出でした。
「愛国保守」でありながら、安保堅持という一見矛盾する論理に興味を抱きました。私は反基地派ではありません。強いて言えば「Love沖縄派」なので、もっと広義の愛国と通じるかもしれないと思ったからです。さっそく友達承認をと思ったのですが、ひとつだけ注文を付けさてもらいました。ステレオタイプの安っぽい中国脅威論を私のFBに持ち込むのは止めて欲しい、と書きました。日中関係に課題があることは誰も分かっていることで、そのことで中国すべてを否定し、毛嫌いし、攻撃的になるのは子どものけんかと同じだと思います。解決策を見通せるような具体論、大局的な議論ならば大いに参考になります。「扇情的・感情的一辺倒」の脅威論には辟易しています。
すると、その方は「安っぽい中国脅威論という根拠は何ですか」と問い返し、「いまそこにある脅威だと思います」と書き込みました。
私は「どう対処すればいいのでしょうか」と質問させてもらいました。
その方の答えは、「抑止力として沖縄米軍基地が必要だ」とのご意見でした。
なるほど。それは日本国内でよく聞かれ議論です。しかし私が拙著「誤解だらけの沖縄・米軍基地」で指摘した死角にはまった見方だと思いました。そこで「沖縄米軍の種類、役割、任務をどう評価されていますか」と問いました。
すると、私の評価をまず先に、とおっしゃいます。私は「抑止力とおっしゃいますが、なぜアメリカは沖縄配備の主力である海兵隊を9000人もグアムやオーストラリアへ撤退させるのでしょうか。こんな兵力削減は抑止力を大幅に削減させます。沖縄に基地が必要と考える人々が、なぜこの米軍再編に命をかけて反対しないのか、とても不思議です」と返しました。
するとその方は、「屋良さん米軍基地を撤退させたいのでしょう?」と別の話題を持ち込まれたので、私はしつこいかと思いつつも、「なぜ米軍再編に反対する議論が国内で起きないのですか? 抑止力は下がらないのでしょうか?」と繰り返しました。
その方は「米軍再編が実現したら自衛隊を増強すべきだと思います」と返されました。やっぱりしつこい奴と思われたかも知れません。そこで通信が切れました。
残念ながら具体的で未来志向の議論はできませんでした。愛国保守を標榜する人なら、半世紀以上にわたる外国軍の駐留をどう考えるべきなのか、教えていただけると思ったのですが、残念でした。
Posted by LOVE沖縄 w at 2012年11月06日 13:15
沖縄米軍基地の経済効果は年間約1680億円にも達し、返還されれば過重負担の軽減どころか、
沖縄の破産を導き、すべての県民に、より一層の苦難辛苦をもたらすことになり、また本当の平和運動をも放棄することになるのである。
沖縄県民は、よく『米軍基地が沖縄に75%も集中していて不公平だ』と言い、各地で基地撤去の抗議行動を起こしているが、
本当に基地が無くなったら、平和でのんびりとした沖縄が待ってるって思ってるのか?。
いいや、とんでもない話だね。
知ってるか? 沖縄はね、その不公平と引き換えに、「沖縄だけ」が以下のような多くの高率補助金を受けているんだ。
まず沖縄県は、自主財源が25%しかない全国一の弱体経済県だろ。つまり、国の補助金と借金で県経済はかろうじて生計を立ててるってわけ。
いいか、例えば道路保全に沖縄は国から95%の補助を受けられるだろ?、これが他府県は70%以下なんだよ。
他にも、学校建設整備では85%対50%、漁港整備は90%対66%、公営住宅建設75%対50%、水道施設整備75%対33%、空港整備95%対66%と続き、ほとんど全産業分野に及んでいるんだよ。
また沖縄は本土より、ガソリン税がリッターあたり7円安く、沖縄自動車道の通行料金は本土より約4割引。航空機燃料税は那覇-羽田間は他路線より半額だよね。
さらに、那覇文化てんぶす、沖縄こどもの国(こども未来館)、北谷ニライセンター、嘉手納水釜町営住宅、嘉手納町マルチメディアセンター、
沖縄市コザミュージックタウンなど、これらは基地関連の国庫予算で建設されているって知ってた?。
それに加え、「各自治体にも」「多額の軍関連の交付金」が支給されている。
県民の中には「自分は軍用地料などもらっていないし、自分には基地は何らメリットはない。」と考えている人も多く居るでしょうがね。
しかしだ、例えば、台風で道路が不通になったら、国から95%の補助金があるため、修理できるのです。もし、他府県並みの70%以下になったら、
財政難にあえぐ自治体は修理することにも困るはずだよ。
「基地関連収入」と「観光収入」の根本的な違いって何か分かるか?
基地経済を論じるときに重要な視点は、軍関係の中味とその本質だ。
県民総所得の中で基地関連収入と観光収入が同じように並べられているが、実は、観光収入は「売上額」なのに対して、基地関連収入は「利益額」にあたるわけさ。
観光収入の「利益額」は10%~30%と試算してもその中味の違いは大きなものだよ。
しかも、「軍用地料」は不況に強いという特徴があってだね。軍用地料が「市場相場」ではなく「政治相場」で借料が決定されるんだ。
過去、軍用地料は、1991年には前年比で110%、1992年には前年比107%と上昇しているわけ。
沖縄での基地返還要求が強まると、軍用地料が必要以上に引き上げられる傾向にあるんだな。
そのため、復帰後は軍用地との再契約を拒否する「反対地主」が減少して、契約に応じる「軍用地主」の増加につながっているわけだ。
沖縄の道路舗装率や上下水道普及率は全国のトップレベルですわ。
基地が無ければ北部の自治体などに軍用地料が入らず、このような普及率や本土以上に立派な校舎など、絶対に無理なはずだよ。
また、あなたが軍用地料を貰っていなくても、そのお金が、沖縄の最大の民間資本として、例えば地域のレストランの開業資金などになって、
沖縄の雇用の維持や食材料店の売上に役立っているわけ。そして県民全てに、大きな恩恵を与えているのさ。
この経済波及効果が大きいがゆえに、人口を2倍にも増やす力となったわけだね。
もし、基地が縮小・撤去されたら、この高率補助金も他府県並みに減らされ、また軍用地料も減り、県民全体に大きな損失をもたらすことでしょうよ。
そして更に今回、「補助金3000億円ありがとう。でも米軍基地は県外で」ってか?・・・・恐ろしいわ。
自衛隊関連では、もし与那国に自衛隊が移駐し、島で急患が出れば相当な時間短縮で那覇まで輸送できる。
陸自の第15飛行隊の急患輸送は、県知事からの災害派遣要請により実施され、年間約250回出動し、365日24時間体制になっている。
「ドクターヘリ」があるからいいサー」って人がいるが、ドクターへりがどれだけの性能か分かってるの? 残念だがドクターヘリは与那国までは来れないよ。
航続距離がなく、夜間飛行設備も十分でなく、おまけに維持費がない。ドクターヘリは実質、本島周辺のみの活動だろ。
与那国自衛隊移駐は色んな面で+があると確信した、ほぼ全ての島民の願いである。
というわけで分かっただろ、米軍基地を完全に無くすのは非常に難しいわけだよ。
事件事故?、民間人も同じくらい起こしてるって。
沖縄の破産を導き、すべての県民に、より一層の苦難辛苦をもたらすことになり、また本当の平和運動をも放棄することになるのである。
沖縄県民は、よく『米軍基地が沖縄に75%も集中していて不公平だ』と言い、各地で基地撤去の抗議行動を起こしているが、
本当に基地が無くなったら、平和でのんびりとした沖縄が待ってるって思ってるのか?。
いいや、とんでもない話だね。
知ってるか? 沖縄はね、その不公平と引き換えに、「沖縄だけ」が以下のような多くの高率補助金を受けているんだ。
まず沖縄県は、自主財源が25%しかない全国一の弱体経済県だろ。つまり、国の補助金と借金で県経済はかろうじて生計を立ててるってわけ。
いいか、例えば道路保全に沖縄は国から95%の補助を受けられるだろ?、これが他府県は70%以下なんだよ。
他にも、学校建設整備では85%対50%、漁港整備は90%対66%、公営住宅建設75%対50%、水道施設整備75%対33%、空港整備95%対66%と続き、ほとんど全産業分野に及んでいるんだよ。
また沖縄は本土より、ガソリン税がリッターあたり7円安く、沖縄自動車道の通行料金は本土より約4割引。航空機燃料税は那覇-羽田間は他路線より半額だよね。
さらに、那覇文化てんぶす、沖縄こどもの国(こども未来館)、北谷ニライセンター、嘉手納水釜町営住宅、嘉手納町マルチメディアセンター、
沖縄市コザミュージックタウンなど、これらは基地関連の国庫予算で建設されているって知ってた?。
それに加え、「各自治体にも」「多額の軍関連の交付金」が支給されている。
県民の中には「自分は軍用地料などもらっていないし、自分には基地は何らメリットはない。」と考えている人も多く居るでしょうがね。
しかしだ、例えば、台風で道路が不通になったら、国から95%の補助金があるため、修理できるのです。もし、他府県並みの70%以下になったら、
財政難にあえぐ自治体は修理することにも困るはずだよ。
「基地関連収入」と「観光収入」の根本的な違いって何か分かるか?
基地経済を論じるときに重要な視点は、軍関係の中味とその本質だ。
県民総所得の中で基地関連収入と観光収入が同じように並べられているが、実は、観光収入は「売上額」なのに対して、基地関連収入は「利益額」にあたるわけさ。
観光収入の「利益額」は10%~30%と試算してもその中味の違いは大きなものだよ。
しかも、「軍用地料」は不況に強いという特徴があってだね。軍用地料が「市場相場」ではなく「政治相場」で借料が決定されるんだ。
過去、軍用地料は、1991年には前年比で110%、1992年には前年比107%と上昇しているわけ。
沖縄での基地返還要求が強まると、軍用地料が必要以上に引き上げられる傾向にあるんだな。
そのため、復帰後は軍用地との再契約を拒否する「反対地主」が減少して、契約に応じる「軍用地主」の増加につながっているわけだ。
沖縄の道路舗装率や上下水道普及率は全国のトップレベルですわ。
基地が無ければ北部の自治体などに軍用地料が入らず、このような普及率や本土以上に立派な校舎など、絶対に無理なはずだよ。
また、あなたが軍用地料を貰っていなくても、そのお金が、沖縄の最大の民間資本として、例えば地域のレストランの開業資金などになって、
沖縄の雇用の維持や食材料店の売上に役立っているわけ。そして県民全てに、大きな恩恵を与えているのさ。
この経済波及効果が大きいがゆえに、人口を2倍にも増やす力となったわけだね。
もし、基地が縮小・撤去されたら、この高率補助金も他府県並みに減らされ、また軍用地料も減り、県民全体に大きな損失をもたらすことでしょうよ。
そして更に今回、「補助金3000億円ありがとう。でも米軍基地は県外で」ってか?・・・・恐ろしいわ。
自衛隊関連では、もし与那国に自衛隊が移駐し、島で急患が出れば相当な時間短縮で那覇まで輸送できる。
陸自の第15飛行隊の急患輸送は、県知事からの災害派遣要請により実施され、年間約250回出動し、365日24時間体制になっている。
「ドクターヘリ」があるからいいサー」って人がいるが、ドクターへりがどれだけの性能か分かってるの? 残念だがドクターヘリは与那国までは来れないよ。
航続距離がなく、夜間飛行設備も十分でなく、おまけに維持費がない。ドクターヘリは実質、本島周辺のみの活動だろ。
与那国自衛隊移駐は色んな面で+があると確信した、ほぼ全ての島民の願いである。
というわけで分かっただろ、米軍基地を完全に無くすのは非常に難しいわけだよ。
事件事故?、民間人も同じくらい起こしてるって。
Posted by yyy at 2013年02月09日 11:56
基地共存推進会さん、こんにちは。
沖縄県の高率補助を取り上げて「非常に恵まれている」との内容ですが、米軍基地を置くことでそんなに高待遇が得られるのであれば、なぜ他の都道府県は普天間基地の代替施設を受け入れようとは考えないのでしょうか?
沖縄以外に46もの都道府県があって、ただの1県も受け入れようとしていません。この事実に対して、どのようにお考えでしょうか?
私が思うには、高待遇が得られても米軍基地を地元に置くのは嫌だ、という意思があるのだと思います。
本土の人が嫌なものは、沖縄でも嫌なのです。
LOVE沖縄さんが投稿された「屋良朝博さんの記事」は、全国の皆さんにも読んでもらいたい内容です。
ところで、「yyy」さんというかたにも意見しておきたいです。
yyyさんのコメントはあちこちで見かけました。「通行人」という名前での投稿も見かけます。
他のコメントを読むことなく、コピー・貼り付けを繰り返すというのはいかがなものかと思いました。
いろいろ調べているように見えて「日米地位協定」という単語が出てこないのはなぜでしょうか。
ちょっと、理解し辛いコメントです。
沖縄県の高率補助を取り上げて「非常に恵まれている」との内容ですが、米軍基地を置くことでそんなに高待遇が得られるのであれば、なぜ他の都道府県は普天間基地の代替施設を受け入れようとは考えないのでしょうか?
沖縄以外に46もの都道府県があって、ただの1県も受け入れようとしていません。この事実に対して、どのようにお考えでしょうか?
私が思うには、高待遇が得られても米軍基地を地元に置くのは嫌だ、という意思があるのだと思います。
本土の人が嫌なものは、沖縄でも嫌なのです。
LOVE沖縄さんが投稿された「屋良朝博さんの記事」は、全国の皆さんにも読んでもらいたい内容です。
ところで、「yyy」さんというかたにも意見しておきたいです。
yyyさんのコメントはあちこちで見かけました。「通行人」という名前での投稿も見かけます。
他のコメントを読むことなく、コピー・貼り付けを繰り返すというのはいかがなものかと思いました。
いろいろ調べているように見えて「日米地位協定」という単語が出てこないのはなぜでしょうか。
ちょっと、理解し辛いコメントです。
Posted by 瀬長修 at 2013年02月11日 18:27
>瀬長修様
横レスですが・・・
基地があるけど補助金もある、のがいいか
補助金は無くても基地も無い、のがいいか。
どちらの人もおられると思います。
基地共存推進会さんの仰ることの主旨は、
沖縄と沖縄の人が知ってか知らずか基地に依存していること、
基地が無くても沖縄120万県民が自立できるというのは幻想であること、
したがって基地と折り合いをつけて生きていくべきだということでは
ないでしょうか。
横レスですが・・・
基地があるけど補助金もある、のがいいか
補助金は無くても基地も無い、のがいいか。
どちらの人もおられると思います。
基地共存推進会さんの仰ることの主旨は、
沖縄と沖縄の人が知ってか知らずか基地に依存していること、
基地が無くても沖縄120万県民が自立できるというのは幻想であること、
したがって基地と折り合いをつけて生きていくべきだということでは
ないでしょうか。
Posted by カタンガ at 2013年03月24日 00:27
まずは自分たちが特権を拒否してから基地反対を唱えるのが筋だと思う。
他の日本人からしたら沖縄を養うために働いてるわけじゃないって気持ちになる。
他の日本人からしたら沖縄を養うために働いてるわけじゃないって気持ちになる。
Posted by 一労働者 at 2020年08月15日 13:31
President of Russia support Kamala Harris
https://www.oklahoman.com/story/news/2024/09/06/did-vladimir-putin-endorse-kamala-harris-fact-check-conference-comment-russia/75106285007/
https://www.oklahoman.com/story/news/2024/09/06/did-vladimir-putin-endorse-kamala-harris-fact-check-conference-comment-russia/75106285007/
Posted by Georgeexers at 2024年10月25日 18:53